2010年4月20日火曜日

ConvertToSculpt(Conv2Sculpt)

ワシが常用しているスカルプ作成のツールとして、ConvertToSculpt(Conv2Sculpt、以下C2S)がある。これはブレンダーやWings3Dなどの汎用モデリングツールからobj形式のファイルをエクスポートして、それをスカルプマップに変換してくれる、というもの。
これの優れているところは、非常に精度の高いマップを生成してくれるという事の他に、アスペクト比によるスカルプの頂点の縦横の比率を変えるという新仕様にいち早く対応してくれていたということもあって、このツール以前と以後では、少なくともワシ的には月とスッポンぐらい表現力が変わったといえるツールなのだ。

さて、今作っているこのバイクのようなモノ、ぼちぼちとテクスチャを書き出しているのだけど、実はここしばらく停滞していた。今回の停滞、いつもの「飽きてきた…」というものではなく、ちと困った現象が起きたからだ。
いや、厳密にいうと…今までも起きていたのだけど、気にしなかった、無視していたのが、今回の制作でちょっと無視できなくなってきた、ということなのだ。
どういうことかというと…C2Sでコンバートしたスカルプが、どうも微妙に誤差があるというか、崩れる場所があるのだ。

今までコレに関しては、自分自身のモデリングの問題と、スカルプ独特の仕様(256諧調のグリッドで構成される立方体の範囲でしか解像度がない、など)によるものなのだろうなぁと半ばあきらめていた。しかし、今回作っているものは細かいモノが多い反面、基本的にはパイプ形状の単純なモノがほとんど。こういう場合、テクスチャは比較的「塗り分け」は計算でもできちゃうものなのだけど…何故かそれが微妙にずれる。ヘルメットみたいな形状だとそうは苦にはならないのだけど…さすがに今回はちと気になってきた。

で、思い立ってTATARAを使ってみる事にした。実はワシは基本的にはMac使いで、Wings3D、C2S ともにMacで使っているのだけど、Windows(XP sp2)の環境も別途持っている。で、今回TATARAをそのXP環境に導入、試しにMacのWings3Dで制作したobj形式のデータをインポートして、そこからスカルプマップに変換してみた。すると…

上記のSSでは全体のフォルムではさほど差がないが、下のSSをみると左右で微妙に違いがあるのが分かると思う。左はMacのC2Sで変換したもの、右はXPのC2Sで変換したもの。
基本的にエッジをたてたい所は頂点を重ねるのだけど、このSSをみると左の方が微妙に重ねた頂点がずれている感じがする。そしてそのために、テクスチャが微妙にずれ込んでしまっている(そういう視点で見ると、上のSSでも全体的にずれているところがあるのが分かる)。
こうなると、全てのスカルプに関しても同様の事が考えられるわけで…全てのobjファイルをXPのC2Sを通して再度変換してみた。するとかなりの「改善」が見られた!

上のSS(MacのC2S)では円柱状の形状が妙なずれ(ゆがみ)があるが、下のSS(XPのC2S)では解消されている。
 シリンダーの空冷フィンのパーツ。右(MacのC2S)に対して、左(XPのC2S)はきちんと角が出て、中央の変なゴミも解消されている。
これらは全て同じobjファイルが元になっているのだが…これだけの差がでてしまった。

そんなこんなで、ちょっと停滞はしたが今までより精度が高いパーツが作れるようになったのはありがたい。相変わらずモデリングはMacでしているのだけど、これからは最終のスカルプマップ生成は、面倒だがWin環境のほうでやることにしよう…。



********************

しかし、一体原因はなんなんだろう?
ワシも知識がないのでアレだが、ちょっと考えられるのはJavaのバージョンの違いではないか、ということ。このC2Sの配布ページにある動作条件によると、
対応OS:Windows、Linux等、Javaランタイムが動作するOS。
Javaランタイム:1.5.0以降
となっている。そう、Macは書かれていない。んで、MacのJavaのバージョンを調べると、実はMacの場合、Appleが独自のバージョンを配布している、ということらしい^^;;。一応、1.5相当というJ2SE 5.0というのも設定してあるのだけど…ワシのやり方が間違っているのかもしれないが、結果としてこうなってしまっている。
ま、とりあえず制作者様の記載通り、Windows Linuxぐらいで使っておいた方がよいのかもしれない…。

2010年4月7日水曜日

素材の表現、むずかしいのぅ。

ぼちぼちとテクスチャを進めているが…素材の表現の難しさに改めて閉口している^^;;。

まぁ、単純に素材を表現できるような「絵」であれば、実物でもなんでも「素材」はあるのだけど、スカルプに貼付けるテクスチャとなると…なかなか素材の単純なリサイズ、トリミングではうまくいかないことが多い。解像度の問題もあるが、やはりメッシュの複雑さから、本来均等に貼付けられるべき「柄」が歪んでしまうのだなぁ…。って、多分経験豊富なクリエイター様からいえば「何をいまさらwww」ってぐらいのことなのだろうけど、ワシは悩んどるw。



とりあえず、アルマイト加工したアルミパーツに加えて、焼け色のついたチタン風、そしてカーボンファイバーの外装にチャレンジ。遠目なら…まぁまぁかのう…。

2010年4月4日日曜日

足回りから色塗り。

ぼちぼちとテクスチャに手をつけている。とりあえず、「アタリ」をつけることを目的にしているのであまり細かくは描いてない…という言い訳を先にしておこう^^;;。

しかし…なんか南○部品とかにあるデイト○とかのパーツの寄せ集めのような雰囲気にw。アルマイト加工パーツのオンパレード。でも、ワシそういうの好きなんだからしかたない^^;;。


あと、実はSNSのほうで、テクスチャのアニメーションに関してちょっと盛り上がった話題があった。というのは、今回チェーンのテクスチャは(面倒だったので^^;;)チェーンの一コマ分、そして上面と片側の側面だけ描き、あとはインワールドで貼り付けたあと「繰り返し」のパラメータをいじって対応した。
が、もしかするとそのようにした場合、テクスチャアニメーション、今回の場合で言えばチェーンが流れているように見せるアニメーションがうまくいかないのでは…という懸念が生まれたのだ。
で、結論から言うと、一応チェーンが回っているようにアニメーションを指定することができた。ワシも経験不足、知識不足ゆえ、こういう形で技術的なことでいろいろ指摘、検証できる話題がもりあがるのは本当にありがたい話。
今回、この話題を振ってくれたsoraさんには本当に感謝、である。

一応、念のために検証動画も添付しておく。こんな感じになる。

2010年4月2日金曜日

テクスチャに浮気する。

NaviSLというSNSのほうでアドバイスをもらったということも影響したか、モデリングが完成する前にも関わらずテクスチャをいじりだしてしまったw。
 しかし、確かに目先が変わっていいかもしれん。テクスチャを貼って気がつく粗もあるし、あるいは逆に気になっていた事がテクスチャで隠されてしまうこともあるのに気がつく事もある。

ということで、細かいところから手をつけてみた。
タイヤと…見えにくいがメッシュホース周辺。このメッシュホース、いわゆるアスペクト比をいじったスカルプなのだが…調子にのって引っぱりすぎた^^;;。1ドットの点描がオブジェクトに貼付けると数センチぐらいになるorz…。まぁ、細かいところなので遠目に見てステンレスメッシュの鈍い光沢っぽくなればいいかと試行錯誤するも、なかなか思うようにいかず。やはり詰めが甘いわ、ワシ。
タイヤ周辺はとりあえずべた塗り。もうちょっとレイヤードして化粧すれば、見れるレベルにはなるかもしれない。…後輪は前輪のテクスチャをとりあえず貼ってみた。ちゃんと後輪用に作らないといけないよなぁ、やっぱり^^;;。

2010年3月30日火曜日

19MOTORCYCLEさんのライダースジャケット2種。

先日立て続けに19MOTORCYCLEさんからすごいライダースジャケットが発表されたので、いそいそと入手してきた。

先に発売されたのがダブルのジャケット。ワシはブラウンを購入(爺色とかいうなw)。もう、質感がすごすぎる。RLではついぞ着た事の無いスタイルのジャケットだが、こりゃRLでも欲しくなってしまう。


次に出たのがシングルのライダースジャケットで、これがなんとグループギフト。こちらはスカルプパーツは一切使っておらず、まさに筆一本(?)でここまで表現している…すごいの一言。

む〜、こんなジャケットを着てバイクに乗る、乗らないまでも傍らに立ってSS…というのが、しばらくブログやSNSで流行りそうだ。

…ワシもやっておこう^^;;。


2010年3月28日日曜日

シートとか。

シート、その他非常に細かい部品の造形をしてみた。これで現状29プリム(うち、リアサススプリリングとサイドスタンド、そしてナンバープレートは通常プリムをそれぞれ1プリムずつリンク)。


基本的に一人乗りを想定しているので、あと2プリム使える訳だが…これは車体下の影と、メーター周りのテクスチャを細かく表現するために使う予定。
もっとも、影に関しては将来的にビューワで標準的に実装される可能性もあるし、付けるべきか否かちょっと悩ましいところではある。

とりあえず、おおまかな造形は終了。あとはスプリングをスカルプで再現してもうちょっと緻密にして、サイドスタンドを単体で造形するぐらい。しかし、けっこう気になるシワもあったりするので、まだまだツールと格闘しなくてはならない感じ。
あと、LODも厳しいなぁ^^;;。人に見せる時は「超高」専用って注意書きを渡さないといけない…。

2010年3月26日金曜日

ハンドル周辺。

左右のハンドル周辺を作成。かなり前傾姿勢のポジションだけど、腰の曲がった爺にはちょうどいいのかもしれない^^;;。


いわゆるクリップオンハンドル。ワシ自身はこんな攻撃的なバイクにはのったことはない。なのでむしろ憧れているのかもw。


フロントブレーキのマスターシリンダー・リザーブタンクはいわゆる「RC30」タイプをイメージ。一昔前はブレーキカスタムって言うとコレ、っていうぐらい定番だったけど…今はどうなんだろ?


アクセルはハイスロっぽい感じか?もちろんハイスロ装着のマシンなんて乗った事無い^^;;。

という感じで、かなり厨設定全開の仕様になってきた…SLなのでなんとでもできるのが楽しいw。

2010年3月23日火曜日

バイクの制作。

「作業の再開」というタイトルで続けるのもアレなので、「バイクの制作」に変更(w。

チェーンと左側ステップ周辺を作成。このあたり、チェーンラインやらなにやら他のプリムとの整合を取るのに難儀^^;;。ちゃんとしたクリエイターさんならこんなことにはならないのだろうけど、ワシみたいな似非クリエイターはいらぬ苦労をしてしまうのだろうなぁ。


こうやってみると、かなりショートホイールベース。キャスターも立ち気味。まぁ、元ネタのバイクがそんな感じだし、イメージとしては峠下り特化マシン、あるいは市街地快速みたいな感じなので、意図した部分ではある。

2010年3月21日日曜日

作業再開、その2。

シートカウルとエキゾーストそして右側のステップ周辺とドリブンスプロケットを制作。ダミーの通常プリム(タンクキャップ、ヘッドライトハウジング、シート、サススプリング、左右ハンドルバー、チェーン、サイドスタンド)とダミーではない通常プリム(ナンバープレート本体)を含めて27プリム。



イメージ的には某国産シングルのエンジンとフレームを流用したカフェレーサー。ワシ的にはチューニングメニューも「あのパーツを使って…」とか妄想広がりまくり^^;;。楽しいですのぅ。予算も気にしないでいいし、パーツの規格が合わなくても問題ないし(w。

2010年3月18日木曜日

作業再開。

長らく放置していたバイク。やっと年度末のバタバタが落ち着いてきた(例年なら…ギリギリまでばたつくのだけど、やはり不景気なのか収束が速い^^;;)ので、作業再開した。
…正直言うと、急にやる気無くなったので放置していたのだけど、しばらく放置したことによって「作業してない」事に飽きてきたようだw。


とりあえず、バイクらしい形状になってきたかな。現状22プリム。といっても位置決めのための通常プリムがいくつか(サススプリング、シート、シートカウル、ドリブンスプロケット、チェーン、ヘッドライトハウジング、左右のハンドルバーの8プリム)あるので、最終31プリムとして実質半分も出来てない訳で^^;;


実際、数日前から作業再開して新規に作ったのはカウルとスクリーン、それとキャブレターだけ。あとは…エンジンは一から作り直しorz…。だんだん形になってくると、前に作った部分で気に入らないところが次から次へと出てくる。…そういや、作業放置したのも、もとはといえばこの所為だった^^;;。
結局、このエンジン作り直しのおかげで折角作ったキャブレターも再度作り直し(キャブのプリムでヘッドのタペットホールカバーも造形したのだけど、エンジン作り直してエンジン側のプリムでタペットホールカバーも作っちゃったので…)。

ま、とりあえずこんな感じ。いつまで続くかな、今のやる気(w

2010年3月3日水曜日

KZ-2R。

遅ればせながら:) SORA Motors :p ~Riding Heroさんの新作、KZ-2Rを購入。いやぁ、相変わらずいい仕事をしてなさるw。

実際に乗ってみた感じなんかは他の方のほうが詳細かつ的確なインプレッションをされると思うので、ワシは思いっきりナルシストな画像を数枚載せておくにとどめておこう^^;;。

元ネタのバイクはKawasakiのZ1R。KZ-2Rのデフォルトカラーがまさしくこのバイクのイメージ。
ただ、重厚長大というキーワードがついつい思い浮かぶKawasakiのバイクの中にあって、なぜかこのバイクだけはスタイリッシュという印象が深く、ストック状態でショップカスタムのような雰囲気をもっているような気がする。なのでワシはカスタムバイクという感じで黒の外装色(いや、純正でこの色の設定があったのかもしれないけど、寡聞にして知らず…)にしてみた。

 
 

いや、いいですな!前作以上に様々なポーズが仕込まれているので、カップルで楽しむも良し、ソロで楽しむも良し。風景の良いSIMで遊びたくなるマシンだと思う。
年度末があけて時間がゆっくりとれたら…ぜひメインランドツーリングにでかけてあちこちでSSを取りためてこよう。

2010年2月23日火曜日

Manji's TYPE-7 v 3.0

以前に購入したイセタンを製造販売されているManji's General Storeさんに何の気無しに立ち寄ってみた。
こちらにはイセタンの他にもいろいろ目の保養と言うか目の毒、財布の毒になるマシンが一杯並んでいるので「欲しいなぁ」とか思いながらウインドウショッピングしてしまうのだ。

んで、ラインナップは特に変わっていなかったのだけど、以前から欲しい欲しいと思っていたセブンをモチーフにしたマシン、商品はディスプレイしてあったのだけど、なんか以前と違う。以前はたくさん色があってそれぞれの色ごとの販売パネルが掲示してあったのだけど、それが二種類だけになっていた。
「?」と思ってよく見てみると…ディスプレイされている商品も、おぼろげながら覚えているマシンと微妙に違う…どうやらバージョンアップしたようだ。色が以前は固定だったのが、このバージョンから変更できるようになったようだ。
それと、以前は一体型だったボディが、どうもエンジンカバーが別体パーツになっている様子…ついついタッチしてしまったのだが、なんと、ボンネットが外れて(吹き飛んでw)中のエンジンユニットが現れた!

もう、コレは買うしか無いでしょ、と買うてしまった^^;


さて、早速試乗。いつもならメインランドでのんびりドライブ…なのだけど、やはりこういうマシンはサーキットで…とまともにSL内マシンをドライブできないのも忘れて、以前みつけた日本人の方のSIMのサーキット(ここ、人がいないのでいいのだw)にいってみた。
もう、フォルムはセブンそのもの。割とバイク好きな人でも、このセブンにはシンパシーを感じることが多いと聞くけど、このマシンを見ているとそれもわかる気がする。


購買意欲を一気にかき立てたエンジンカバーのギミック、実に素晴らしいw。中のエンジンの精緻さはもちろんだけど、エンジン整備のアニメーションも実に楽しい。セブンとか、車高が低いからこういう格好でやるんだなぁ。


乗車もリアルなアニメーションで行う。コックピットにするりと滑り込む瞬間は身震いしてしまうw。

 
 

乗った状態のポジションはびっくりするぐらいしっくりくる。だいたいワシのアバターのシェイプはかなり小柄な方だと思うのだけど、なんでこんなにしっくりくるんだろう?もしかしてアバターの身長を取得して調整している…とか?


このマシンでは一台で複数の色をHUDから選択できるようだ。また、フェンダーの形状も二種類(これに関しては、実に面白い動きをするw。スカルプのテクスチャの変更とプリムのサイズ変更なのだろうけど、実にお茶目だw)あって、好みにカスタマイズできそう。
よく、カラーチェンジャーでプリムそのものの色を変更するタイプの物もあるけど、色味というか質感がいまひとつ好きになれないのだけど、こういうテクスチャを変更するタイプのものはすごくいい感じ。…一枚一枚テクスチャを起こさねばならないクリエイターさんは大変だろうけどw。

//////////////////

とまぁこんな感じで素晴らしく満足の一台。ワシの場合はっきりいって「走り」のほうはまったくダメダメなのでどうこう言えないので残念だけど、そんなワシでも「これは乗りやすい!」とつっかえつっかえではあるがサーキットを何周もしてしまう。これは何か目覚めてしまいそうだw。
そして、 やはりこの造形の美しさだろう。これはもう車だけではなくその他のSLオブジェクト全般含めて最高の満足感を得られた。すくなくとも、この後にセブン系のマシンを造形しようとする人は、このマシンを意識せずにはいられないだろうと思う。

/////////////////

ちなみに、サーキットでのワシのタイム…なんだこれは^^;;。なんとか30秒ぐらいで一周するのだけど、電光掲示板に出ている方々のタイムなんて10秒台!
やはりワシには走りのセンスはなさそうだ…。

2010年2月17日水曜日

Sportstarっぽいバイク。

しばらく完全放置してしまったが、実際ログインもあまりできなかったここ最近。しかし、Xstreetはマメにチェックしていた。
毎日なにがしか新しい商品がアップされるのだけど、そのほとんどがチョッパー系、そうではないマシンもあまり興味の無いジャンルのものばかり(いや、出来は素晴らしくよいモノが多いとはおもうし、正直感嘆の声を上げてしまうモノも少なくないのだけど、興味が無いモノは…ねぇw)。

そんなこんなでもう2月も半ばになってしまったのだけど、今日は「お!」という一台をみつけてしまったので思わず購入。一応インワールドで確認の上で買いたかったのだけど、どこ探してもベンダーは見つかれど現物は見れなかった。しかし、インワールドでは珍しくワシの好きなジャンルのマシンだったので、辛抱たまらず買ってしまった。
TAMA Motorsさんの「TAMA 8541 Banshee =@- 3.24 !! Mk3」だ。
 
  
  
どこにも書かれてはいないけど…Sportstar系だと思う。いいわ、これはw。
商品パッケージとして、通常サイズ用とタイニー用が同梱、また、スクリプトによるリサイズ、ポジション変更も可能なので、ワシみたいなリアル日本人シェイプでも問題なし。
ポーズもいくつか用意いされているのも今風だと思う。



 HUDも小さいながら分かりやすいものが付属。そこそこいい感じにまとまっていると思う。
 ただ、基本的な操作はキーボードから行うのは他のバイクと同じなのだけど、ギアの変更はHUDないしはシステムダイアログから行わねばならない。このあたりどこだったかのバイクもそうだったような気がする。まぁ、確かにインワールドの乗り物のギアは、どちらかというと速度レンジのセレクタ的意味合いが強いので、レースユースとかで無い限りはこういう手法でも問題はないような気もした。
最後に、ちょっと気になったところ。

造形的にはまったく不満はない。飾っておきたい一台。ただ、頑張って作った分、ちょっとLOD耐性は低いかなという気はする。
動きの方は、そう突っ込んで乗ったわけではないけど、メインランドのツーリング用途においては、非常にいい感じだと思った。ブレーキも「↓」で、止まるという動作が自然に行えると思う。ただ、リバースもHUD乃至はダイアログからの選択になるので、ちと面倒。それと、リバース時のカメラの処理が…ちょっと残念な感じかなw。

とまぁこんな感じで重箱の隅をつつくような話なのだけど、基本的に「買ってよかった」と思える一台。
ワシのシンプソン風味のヘルメットも、Sportstar系が似合うと思うしw(自画自賛)。